概ね1回の施術費用は400円〜600円程度※です(鍼灸はプラス150円程度)。生活保護や障がい者手帳をお持ちの方は無料にてご利用いただけます。
※1割負担の場合
健康保険
適応
94%以上の
リピート率
スタッフ全員が
国家資格保有
今なら無料体験実施中!
受付時間 9:00~18:00(月~金 )
※タップすると通話できます。
厚木営業所での新型コロナウィルス対策について
奈良屋治療院 厚木営業所では厚生労働省が定めるコロナウィルス感染防止対策を徹底しております。
① 往診車両の消毒 ② 訪問先へ到着後、玄関前で消毒 ③
室内へ入室後、手洗い、手指消毒
④
フェイスシールドと使い捨て手袋を装着 ⑤ 必要に応じて換気
今後も利用者様の安心・安全を最優先し、施術を行ってまいります。
病院においてリハビリを受けられる期間は最大180日です。更に退院後十分なリハビリを受けられる機関はほとんど存在していないのが現状です。退院後も充実したリハビリが受けられるように。あなたが将来、歩行困難や寝たきりにならないように奈良屋治療院厚木営業所が全力でサポートさせていただきます。
厚木営業所
訪問エリア
地図を表示
- ※電話受付:
- 月曜日〜金曜日
9:00〜18:00(土曜日・日曜日・祝日は休み) - 訪問時間:
- 月曜日〜土曜日
9:00〜18:00(日曜日は休み)
こんなお悩みありませんか?
リハビリに強い奈良屋治療院 厚木営業所が
このお悩みをすべて解決します!
奈良屋治療院 厚木営業所が
選ばれる3つの理由
圧倒的実績から
生まれたリハビリ
病院やデイサービスでのリハビリの他にもっとリハビリをしたい!その想いに応えます。集団リハビリではなく個別リハビリを実施。脳梗塞後遺症、パーキンソン病の方の歩行の改善に自信があります。

WHO(世界保健機関)が
認めた鍼灸
WHO(世界保健機関)からさまざまな症状に効果があると認められている伝統医学です。
鍼灸を用いたリハビリを行うことで高い改善率を実現しております。

姿勢改善メソッド
「BMKケアセラピー」
奈良屋治療院だけの独自の施術方法高齢者特有の不良姿勢や猫背姿勢に特化した姿勢改善プログラム。寝たきりの方の関節拘縮予防、関節機能向上に強い手技を用いています。特に脳梗塞後遺症や、パーキンソン病の動きにくい関節の向上、歩行の改善に効果を発揮しております。

施術開始までの流れ
無料体験のご予約
まずは、0120-60-1189 もしくは問い合わせフォームまでお気軽にお問い合わせください。

無料体験の実施
お身体の状態のヒアリング、ご説明、お試しのリハビリを受けていただき、施術方針をご説明いたします。

同意書のご依頼
健康保険をご利用の場合は主治医に書類を書いていただきます。

施術開始
同意書が発行されましたら訪問日時を調整し、施術開始となります。

保険
健康保険が使えます。(介護保険ではありません) ※医師の「同意書」が必要になります。こちらで書式をお渡しいたします。
施術
施術費
交通費込み
1割負担の場合:400〜600円程度
2割負担の場合:800〜1200円程度
3割負担の場合:1200〜1800円程度※マッサージのみ
※鍼灸は160円程度
心身障害者医療受給者証
自己負担なし(一部の方は1割負担あり)
生活保護
自己負担なし(自治体によって取り扱いが変わります)
時間
1回の施術時間は25分〜30分程度
訪問回数は週2回〜3回が目安です。
障がい者手帳をお持ちの方へ
訪問マッサージが無料に
なることを
ご存じでしょうか?
このようなマル障受給者証を
お持ちの方が対象になります。

管理者挨拶
奈良屋治療院 厚木営業所のWebサイトをご覧いただきありがとうございます。
子育てをしながらの転職活動。
今まで、子育てと自分自身の生活でいっぱいいっぱいだった私。
もちろん、生活をしていて人の役にたてることなど殆どありませんでした。
そんなときに奈良屋治療院に出逢いました。
入職後、マッサージ師との同行で、患者様の御自宅へ訪問しました。
それが私にとって、初めて見る「訪問マッサージ」でした。
家族と同じくらいの距離で接し、関わりを持っていく。それも最期まで。衝撃でした。
実際に相談員として患者様とかかわる日々。
私なりに一生懸命この仕事に向き合いました。そして何より毎日が楽しかったです。
すると、次第に患者様から「ありがとう」という言葉をかけていただけるようになりました。
私でも誰かの役にたてることがあるのかと、人と人との触れ合いを目の当たりにし感涙したのを今でも覚えています。
患者様のお辛さ程ではございませんが、自身6回の出産で入退院を繰り返し、
思う様に回復が出来ず、苦しんだ時期がありました。
助けを呼びたい、でも中々出来ないという、やり場のない辛い気持ち。
在宅の患者様も同じような辛いお気持ちを抱えていらっしゃると思います。
だからこそ、一人一人の患者様に寄り添い「目標を一緒に叶えていただく」。
それが私の理念であり使命です。
奈良屋治療院 厚木営業所
管理者 大鷲 百江
今なら無料体験実施中!
受付時間 9:00~18:00(月~金 )
※タップすると通話できます。
お客様の声
以前、訪問マッサージを利用しておりましたが、あまり改善がみられなかったので、奈良屋さんにお願いしました。
始めてから3か月で家の中なら杖なしで歩けるまで回復しました。杖なしに戻れると思っていなかったので本当にビックリしました。
斉藤さん/70代
長期の入院生活の結果、足の筋力が弱り、1人では歩けなくなってしまいました。そんな時にケアマネジャーさんから紹介されて受けてみることにしました。リハビリを続けているうちにだんだんと歩ける様になり、最近、娘と京都へ旅行に行けました。本当に嬉しかったです。
久保田さん/80代
Kさん/80代
三橋さん/70代
Q & A
1回の料金はいくらなの?
交通費はかかるの?
交通費も料金に含まれておりますので、一切必要ありません。ご安心ください。
週に何回くらい受けるといいの?
症状にもよりますが、低負荷高頻度が治療効果も出やすく週に2回から3回がおすすめです。
介護保険を使いますか?
健康保険を使用したサービスになりますので、ケアプランには影響ありません。
1回の時間はどれくらい?
ご利用者様の症状にもよりますが、25分~30分程度になります。
介護施設内でも受けられるの?
はい。可能です。特別養護老人ホーム、グループホームや有料老人ホーム、サービス付き高齢者向け住宅などでの施術も行っております。
お支払い方法は?
ひと月分まとめて翌月に口座引き落としをさせていただきます。
障がい者手帳を持っていますが?
無料にてお受けいただける可能性がございます。(市区町村によっても取り扱いが変わりますので詳しいことはご説明させていただきます)
鍼灸は痛くないですか?
奈良屋治療院 厚木営業所では日本製の髪の毛よりも細い鍼を使用しておりますので痛いと感じることはございません。また、鍼はディスポーザブル(使い捨て)鍼を使いますのでご安心ください。
BMKケアセラピー創始者
大澤 訓永先生からの推薦文
大澤訓永(KUNINAGA OSASWA)
一般社団法人 日本BMK整体協会 代表理事
一般社団法人 日豪セラピスト協会 本部講師
NPO法人
介護予防センター 理事

- 海外ライセンス:Diploma of Remedial
Massage(オーストラリア政府認定資格)
日本国家資格:鍼師・灸師・あん摩マッサージ指圧師・柔道整復師・登録販売者 - 日本全国の治療院・サロンへの導入が広がる「姿勢・骨格ー内臓機能ー心」が変わる
手技セラピー『BMKメソッド』の開発者。
全国の「治療家・施術者の先生」としてその活動は日本国内だけではなく海外へと広がっている。
秋武先生は、NPO介護予防センターが主催する「認定セラピスト育成スクール」において、人体解剖学の知識と技術を学び、その後の筆記・技術の認定試験に見事に合格をされました。取得された技術は、私の医療現場の経験から導きだした、高齢者の身体機能を維持・回復へと導く「機能改善ケアメソッド」です。「患者様の幸せの追求。と同時に、その方が笑顔になる事で、取り巻く家族や周囲の方々も笑顔にする。」その為に、日々学びを継続している施術者であります。これからも共に各地域、日本、そして世界へ、「笑顔と幸せの輪・和・環を広める」活躍を大いに期待しております。
理学療法士
湯川 国俊先生

- 様々な病気や障がいに対するリハビリを常に勉強しているので、利用者様ごとに適したリハビリプログラムを提供できます。
- 不良姿勢や猫背改善、そして心身のケアを意識した「BMKケアセラピー」を用いた施術で高い技術力を提供しています。
- 湘南地域の病院と連携して、病院でのリハビリを継続できるようにしています。
- 無料体験で利用者様のご意向を十分聞き取ってプログラムを実施するため、高いリピート率を残しています。
【奈良屋治療院のリハビリを推薦します】

理学療法士
大澤 邦章先生

「日々研鑽を積まれている専門職が対応するからこそ、自宅で安心できる施術を受けられます。奈良屋治療院だからこそ受けられるリハビリをご体験ください。」

このような方がご利用されています
1つでも当てはまる患者様、
ご家族様はぜひ一度ご相談ください。
1.
75歳以上の
後期高齢者
2.
歩行が
不自由な方
3.
障がい者手帳を
お持ちの方
- 脳梗塞後遺症
- リウマチ
- 骨折後のリハビリ
- 変形性腰椎症
- 筋力低下
- 脊髄損傷
- 神経痛の方
- 認知症の方
- 筋萎縮性側索硬化症
- 筋ジストロフィー症
- パーキンソン病
- 歩行困難な方
- 変形性股関節症
- 変形性膝関節症
- 関節拘縮
- 脳性小児麻痺
- 下肢切断後のリハビリ
- 脊柱管狭窄症
- 多発性硬化症
- 多系統萎縮症
今なら無料体験実施中!
ご予約は今すぐお電話で
受付時間 9:00~18:00(月~金 )
※タップすると通話できます。